Yumiko-A2010-07-06


息子たちの夏休みも ようやく半分が過ぎて 残り半分。今年の夏休みは 本当大変。計画がほとんどなく それでも毎日楽しく過ごしたい息子たちと 朝から あれこれと。

さて、最近は何が進んだのか考えてみたら、整理整頓が済んだので気持ちはすっきり。
最初の1週間は 思いつくものからどんどんしていこうと張り切ったけれど 気持ちが忙しくなりすぎて 進まず とりあえず ノートにしなくてはならないものリストを書き出し作戦に切り替えた。
そして 短時間で片付けるものから 数字を書き込み 行動に移していったら、思っていたよりも きちんとできそうな気がしてきた。
アメリカのかぎ針編み雑誌へ作品応募。棒編み雑誌へは 今まですでに出してきた作品で特徴があるものの写真を送ることになっていた。
他、秋からのファイバーフェスティバルのスケジュールをたてて、、、ポスターの注文、マネキンの確認、そしてホテルの予約。
秋までに仕上げる 毛糸と色の組み合わせを選んで 会社にオーダー。
ここまで とりあえず終わったから かなり安心して 今は 何かしながら 出版予定の本の中のデザインを自分用に編む毎日。

最初の1つが編み終わった。

袖くりのところまでは 編み終わっていたけれど、一度手を止めてから そのままになってしまっていた。今週の終わりまでに 仕上げておかなければならないので あわてて 手をつける。
一度仕上がったものの、試着してみたら 長さが思ったよりも長く、また 袖クリのところまでほどき、編みなおす。身頃の部分が終わった。
想像していた感じのAラインになり満足。試着してみたら 袖なしのままが 気に入った。
袖の勉強もきちんとしたいし、、、どうしようかな。